YouTube動画を家族,友人,趣味仲間だけに限定公開する。

YouTubeの動画を全世界に公開されないようにして、友人や知人だけに見せることができます。
YouTubeは世界に向けて動画を発信することが前提ではありません。「限定公開」の設定をするだけで、世界中から検索されないようにすることができます。

YouTubeでは、見たい動画を探すときに検索しますが、限定公開の設定をすれば、検索結果に表示されません。

公園で遊ぶ子供の様子などをスマホで撮影し、すぐにYouTubeにアップロードして、家族や親せきなどに見せることもできます。

結婚式や新婚旅行の様子なども、親せきや知人、同僚などに限定して見せることができます。

また、共通の趣味やコミュニティなどのグループに限定公開で動画を見せることができます。

 

YouTubeチャンネルの開設や動画のアップロードには、料金はかかりません。
すべて無料でできます。

 

動画は通信時の情報量が多い
LINEなどのSNSでも、知人や友人などに動画を送ることができますが、外出時は通信量が増え、通信料金が増加し、相手に迷惑をかけてしまうことがあります。
中には、動画を見たくない人もいます。

また、動画をCDやDVDに焼いて、友人知人などに送ることがあると思います。郵送代やDVDの代金がかかります。中にはパソコンにCD/DVDドライブが付いていない場合があります。

YouTubeなら、自宅のWi-Fi環境でパソコンで見たり、無料のWi-Fiスポットなどを使って、料金がかからないところで、ゆっくり動画を見ることができます。

スマホなどで撮影した動画をYouTubeにアップロードして、あなたがアップロードしたYouTubeチャンネルのアドレス(URL)を、動画を見せたい友人知人にSNSやメールなどを使って送ります。

YouTubeチャンネルのアドレス(URL)を受け取った人は、そのYouTubeチャンネルのアドレス(URL)を使って動画を閲覧します。

 

注意点
限定公開であることを、友人知人などに伝えてください。
YouTubeチャンネルのアドレス(URL)が、友人知人や家族以外の人に知られると、その動画が知らない人に見られてしまいます。

結婚式の動画など、多くの関係者が見る動画は、ある期間が過ぎたら、YouTube動画を削除することも伝えておくとよいと思います。

限定公開といっても、結婚式などは多くの人にYouTube動画が漏れる可能性がありますから、一定期間を過ぎたら動画を削除するとよいと思います。
動画を見た人に悪意がなくても、SNSなどにYouTubeチャンネルのアドレスを投稿してしまうことがあります。「結婚式だし、おめでたいことだから大丈夫だよね。」と解釈して、SNSで動画のアドレスを拡散してしまうかもしれません。

 

中には、メールやSNSに書かれている本文をよく読まない人もいますし、限定公開の意味を理解していない人もいます。動画のアドレスをタップし、動画を見て、すぐに別の人に動画のアドレスを送ってしまう人もいます。

このように限定公開であっても、他人から見られてしまう可能性もあります。他人に見られては困るような動画は、YouTubeにアップロードしないようにしたほうがよいです。

 

アップロード時「限定公開」を確認

動画をYouTubeにアップロードするときに、「限定公開」であることを確認します。YouTubeへの動画のアップロードは簡単です。慣れると、この設定を忘れたり、インターネット環境やパソコンのフリーズ等により、設定されていないことがあります。アップロード後も、再度、確認することが大切です。

 

「非公開」設定

YouTubeには、「非公開」の設定もできます。
これは、Googleアカウントを使って動画をアップした本人のみが、その動画を見ることができます。夫婦や家族でGoogleアカウントを共有していれば、特定の数人がその動画を視聴することができます。

 

「公開予約」

YouTubeには、公開する時刻を設定する機能があります。

 

 

公開までの手順

1 Googeアカウントを取得
2 YouTubeチャンネルを開設
3 動画の録画
4 動画のアップロード

 

Googeアカウントを取得します。

すでにアカウントをもっている場合は、YouTubeチャンネルを作成します。
新たにGoogleアカウントを取得してもよいと思います。

1.アカウントをクリック
https://www.google.co.jp/ のページを開き、右上のメニューアイコンをクリックし、開いたメニューから「アカウント」をクリックします。
Googleアカウントを取得し、YouTubeチャンネルを開設する。アカウントを初めて取得する。

2.Googleアカウントを作成をクリック

Googleアカウントを初めて取得する。

3.Googleアカウントの作成
姓名、ユーザー名など、必要項目を入力し、パスワードを設定します。
姓名は、本名でなくても設定できますが、姓のみ、名前のみだけでは設定できません。姓名両方に何かを入力する必要があります。

ここで設定した姓名は、後から変更することもできます。
Googeアカウントのアイコンには、名が表示されます。姓(苗字)を表示させたい場合は、名の窓に姓を入力します。
Googleアカウント取得時に姓名やニックネームを設定し、YouTubeチャンネルを開設する。

4.電話番号、生年月日、性別等を入力する。
電話番号を入力することで本人確認をします。携帯電話のSMSに認証コードが送られてきます。
Gmail以外のメールアドレスで認証できる場合もあります。

Googleアカウントを取得し、YouTubeチャンネルを開設するには、アカウント取得時に電話番号で認証が必要です。

5.利用規約に同意する。
同意ボタンを押す。

Googleアカウントを取得するときに、利用規約をよく読むことが必要。

6.Googleアカウントが作成されます。
名前の表示を確認します。

Googleアカウントを取得した画面

 

 

Youtubeチャンネルを作ります

7.Googleアプリから、YouTubeのアイコンをクリックします。

YouTubeチャンネルを新規で作成する

8.カメラのアイコンをクリックし、「動画をアップロード」または「ライブ配信を開始」をクリックします。ここでは、「動画をアップロード」を選択しました。

YouTubeに動画をアップロードする前にチャンネルを作ります。

上記の設定手順以外にもチャンネルの作成方法があります。
・あなたの名前アイコンをクリックし、メニューから「チャンネルを作成」を選択する。
・あなたの名前アイコンをクリックし、メニューから歯車アイコンをクリックし、開いた画面から「チャンネルの追加または管理する」をクリックする。
・YouTubeの画面が表示された状態で、メニュー(画面左上の三本線)アイコンをクリックし、開いたメニューから歯車アイコンをクリックし、「チャンネルを追加または管理する」をクリックする。

YouTubeに動画をアップロードする前にチャンネルを作る手順はいくつかある自分のアカウントから作成。

YouTubeに動画をアップロードする前にチャンネルを作る手順はいくつかある。

9.始めるをクリックします。

YouTubeのクリエイターになる手順

10.チャンネルを作成する方法を選択します。
「自分の名前」を使うか、「カスタム名(自分の名前とは異なる別の名前)を使うか選択します。有名なYouTuberなどが使っている「例:(有名人の名前)チャンネル」を作ることができます。
ここでは、右側の「カスタム名を使う」を選択しました。

YouTubeで、本人の名前とは違う名前のチェンネルを作成します。

11.チャンネル名を作成します。
チャンネル名は、後から、変更することもできます。
チェンネル名を入力して、「新しいGoogleアカウントを独自の設定で作成していることを理解しています」にチェックを入れたら、「作成」をクリックします。

YouTubeチャンネル名の入力をする。

12.チャンネルが完成しました。

YouTubeチャンネルの作成が完了しました。

 

 

動画をアップロードします。

YouTubeのページを開きます。

13.カメラのアイコンをクリックし、メニューから「動画をアップロード」をクリックします。

YouTubeに動画をアップロードする前にチャンネルを作ります。

Googleアカウントでログインしていれば、そのままアップロード画面に進めます。

14.動画をアップロードします。
最初に登録したGoogeアカウントと異なるYouTubeチャンネルを作成した場合、アカウントを切り替える必要があります。
名前のアイコンの部分をクリックし、メニューから「アカウントを切り替える」を選択し、動画チャンネル用のアカウントを選択します。

「ドラッグアンドドロップ」か「ファイルを選択」で動画をアップロードします。
YouTubeにアップロードする動画を選択してアップロードします。

 

15.動画のタイトルを入力します。
必要があれば、説明文を付けます。

一郎君と花子さんの結婚式の動画をアップしました。
「次へ」ボタンをクリックします。

16.動画の詳細設定をします。年齢制限や字幕の設定、コメントと評価などを設定し、「次へ」ボタンをクリックします。

YouTubeにアップロードする動画の詳細設定をする。

17.公開設定をします。
ここでは、「限定公開」を選択しました。
接手後、「公開」ボタンをクリックします。

公開、非公開、限定公開の設定をしてからYouTubeに動画をアップロードする。

18.公開が完了しました。
動画リンクをクリックするとアップロードしたYouTubeの動画を見ることができます。

YouTubeにアップロードした動画を確認する。

 

YouTubeにアップロードした動画を削除する

「YouTube Studio」を開きます。
Googeアカウント(姓名)と異なるYouTubeチャンネル名を作成した場合、アカウントを切り替える必要があります。
名前のアイコンの部分をクリックし、メニューから「アカウントを切り替える」を選択し、動画チャンネル用のアカウントを選択します。

19.Googeアカウントの名前の部分をクリックし、メニューから「YouTube Studio」を選択します。

「YouTube Studio」で動画の設定や削除をする。

20.あなたがアップロードした動画の一覧「このチャンネルの動画」画面が開きます。
動画付近にマウスカーソルをもっていくと、「オプション(縦3つの点)」が表示されます。表示されたオプションをクリックします。

YouTubeチャンネルの動画を個別に設定するメニューを開く

21.「完全に削除」をクリックします。

YouTubeチャンネルの動画を選択して削除します。

22.「この動画を完全に削除しますか?」画面で「動画は完全に削除され、復元できなくなることを理解しています」にチェックを入れ、「完全に削除」をクリックします。

YouTubeチャンネルの動画を一覧から選択して完全に削除する。

 

その他

アカウント作成時に電話番号認証をすると、15分以上の動画をアップロードすることができます。