ワード文書、よく使う文書ファイルのテンプレートを作成する。

ワード文書のテンプレートを作成します。
例えば、罫線が入った文書ファイルに会社のロゴを入れ、それをテンプレートとして保存し、使います。

 

作成手順
(以下の画面は、ワード365です。)

スポンサーリンク

ワード文書のテンプレートを作成する。

1.ワードを起動し、テンプレートとして保存した文書を作成します。
例:レイアウト変更やロゴを貼り付ける。

2.「ファイル」をクリック、開いた画面から「名前を付けて保存」を選択、右側に表示されている「このPC」をクリックします。

ワード文書でテンプレートを作成し、PCに保存する画面

3.ファイル名を入力し、ファイルの種類の右側に表示されている下向き三角矢印をクリックし、「Wordテンプレート(*.docx)」を選択します。

ワード文書でテンプレートを作成し、PCにテンプレート保存する画面

4.保存場所が自動的に「ドキュメント」フォルダー内の「Officeのカスタムテンプレート」フォルダーに変更されました。確認してよければ、「保存」ボタンを押します。別の場所に保存する場合は、「新しいフォルダー」ボタンをクリックして、保存場所を変更します。

ワード文書でテンプレートを作成し、テンプレートの保存場所を選択する画面

保存場所を変更しなければ、「Officeのカスタムテンプレート」フォルダーに保存されます。

ワード文書でテンプレートは、ドキュメントフォルダー内の「Officeのカスタムテンプレート」に保存されている。

このテンプレートを修正、変更する場合は、「ドキュメント」フォルダー内の「Officeのカスタムテンプレート」を開き、編集、保存します。

このテンプレートをよく使用するなら、ショートカットをデスクトップに置いておくと良いと思います。

スポンサーリンク

作成したワード文書のテンプレートを開く

1.「ファイル」をクリック、開いた画面から「新規」を選択します。

個人で作成したワード文書のテンプレートを呼び出して使う手順、個人用のテンプレートを選択する画面

2.表示されたテンプレートから、使用したいテンプレートをクリックします。

個人で作成したワード文書のテンプレートを呼び出して使う手順、個人用のテンプレート一覧から使用したいテンプレートを選択する画面

文書ファイルが開いたら、通常通り編集できます。

ワード文書、文字の種類や余白などの初期設定を変更したい。
ワードファイルを開くたびに、余白や文字の種類、ポイント数などを変更しているのが面倒なら、初期設定を変更することで、毎回、レイアウト変更が不要となり時間短縮できます。 変更設定手順 (以下の図は、ワード365です。) ワ...
ワード文書、毎回、余白などのページ設定をするのが面倒。あらかじめ複数のレイアウト設定をしてすぐに使えるようにする。
あからじめ、ページ設定などしておいた白紙のファイルを作成しておき、そのショートカットをデスクトップに置いておきます。そのファイルを開けば、毎回、行うレイアウト設定が不要になります。 いつも使うワード文書の余白や文字の大きさが決まってい...