ワードファイルを開くたびに、余白や文字の種類、ポイント数などを変更しているのが面倒なら、初期設定を変更することで、毎回、レイアウト変更が不要となり時間短縮できます。
変更設定手順
(以下の図は、ワード365です。)
ワード起動時に読み込まれるファイル「Normal.dotm」を変更します。
1.ファイルの場所は、下記です。以下をコピーし、エクスプローラーのアドレス欄に貼り付けてください。ユーザー名は変更します。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Templates
Cドライブから順にフォルダーを開いて辿っていく場合、Cドライブの中に、「ユーザー」というフォルダーがあります。さらにその中に、あなたのユーザー名のフォルダーがあります。以下、AppData、Roaming・・の順に開いてください、。
2.「Normal.dotm」を右クリックし、表示されたメニューから「開く」を選択してください。
ダブルクリックで開くと別名の通常ファイルとして開きますから、右クリックして開きます。
3.開いたファイルの上部に表示されているファイル名が「Normal.dotm」であることを確認します。
4.レイアウトや文字の種類、大きさなどの設定を変更し、上書き保存します。
5.ワードを通常どおり起動し、設定が反映されているか確認します。

ワード文書、よく使う文書ファイルのテンプレートを作成する。
ワード文書のテンプレートを作成します。
例えば、罫線が入った文書ファイルに会社のロゴを入れ、それをテンプレートとして保存し、使います。
作成手順
(以下の画面は、ワード365です。)
ワード文書のテンプレートを作成する。...

ワード文書、毎回、余白などのページ設定をするのが面倒。あらかじめ複数のレイアウト設定をしてすぐに使えるようにする。
あからじめ、ページ設定などしておいた白紙のファイルを作成しておき、そのショートカットをデスクトップに置いておきます。そのファイルを開けば、毎回、行うレイアウト設定が不要になります。
いつも使うワード文書の余白や文字の大きさが決まってい...