エクセルやワードで複数の図形パーツを使って図を作成するとき、複数の図をマウスで選択してコピーしたり、変形させたりしたいことがあります。
図形が重なるなど、図が複雑に絡み合っている場合、特に複数の図形を選択するのが難しくなります。
エクセルやワード、パワーポイント等のオフィスソフトで図形を選択する場合は、下記の手順で行う方法があります。
(以下の図はワード・エクエル2019です)
ワードで図形を選択する前に行う手順
ワードで複数の図形、特定の図形を選択する場合は、「ホーム」タブから「選択」をクリックして表示されるメニューから「オブジェクトの選択」を選択すれば、複数の図形を選択することができます。
エクセルで図形を選択する前に行う手順
エクセルの場合、「ホーム」タブから「検索と選択」をクリックして表示されるメニューから「オブジェクトの選択」を選択します。
Excel2019で図形を複数選択する
図形を選択する
図形を選択する前に上記のように「オブジェクトの選択」を選択しておきます。
1.ドラッグして図形を複数選択する
マウスを使って図形全体をドラッグして、複数の図形を選択します。
2.全体をドラッグした複数の図形の中から一部の図形を外したい
マウス全体をドラッグし、「Ctrl」キーを押しながら選択から外したい図形をマウスの左ボタンを使ってクリックします。
この図では、矢印線(右斜め上方向)を「Ctrl」キーを押しながらマウスの左ボタンを押すことで、外すことができます。
3.図形群の中から、任意の図形を複数選択してコピーしたい。
たくさんある図形の中から特定の図形を選択するには、「Ctrl」キーを押しながら、マウスの左ボタンを押します。
この図では、2つの図形「矢印(右斜め上向き)」と「①」を選択しています。