図のように半角・全角の数字、半角・全角のコンマ、半角・全角の括弧が混在している文があります。
数字と括弧を統一
1桁の数字は、全角で表記。
2桁以上の数字は、半角で表記。
括弧は、半角で表記。
コンマは、半角で表記
(以下の図はワード2019)
半角、全角切り替えは、「文字種の変換」ボタンで行います。
「文字種の変換」機能を使うと、選択した範囲内で全角、半角、カタカナ、ひらがな、各単語の先頭文字を大文字にする、等を一括で行うことができます。
操作手順
「ホーム」>「フォント」内の「Aa」(文字種の変換)ボタンをクリックすると、プルダウンメニューが表示されます。
文字列が少ない場合は、「文字種の変換」ボタンを使って変換してもよいですが、数ページの文書ですと作業が大変です。
そこで、検索機能を使って、該当する文字列を選択し、「文字種の変換」機能で一括して変換します。ここでは、①数字の変換を行ってから、②括弧の変換を行う手順を紹介します。
数字2桁以上を半角、1桁を全角にする。
操作手順の概要
1.数字のみを対象に検索をかけ、すべての数字を全角に変換します。コンマも同様に全角に変換します。
2.2桁以上の数字とコンマを半角に変換します。1桁の数字は、全角のままになります。
操作手順
1.検索画面「高度な検索」を選択する
「ホーム」タブの「編集」の「検索」ボタン右の下向き矢印をクリックし、表示されたプルダウンメニューから、「高度な検索」をクリックします。
2.数字とコンマを検索する。
「検索と置換」画面の「検索」タブをクリックし、「検索する文字列」窓に以下のように入力します。
[,,0-90-9]
左から、コンマと数字、それぞれ半角、全角を入力します。数字の0と9の間の「-」ハイフンは、半角で入力します。
コンマの変換をしない場合は、[0-90-9]と入力します。
コンマ、全角数字、半角数字の順番が、全角数字、半角数字、コンマのように順番が異なっていても問題ありません。
続いて、「オプション」ボタンをクリックします。「検索オプション」の「ワイルドカードを使用する」にチェックを入れます。
3.検索対象を選択します。
「検索する場所」ボタンをクリックし、プルダウンメニューから「メイン文書」を選択します。開いているファイルの文書全体を対象に検索できます。
4.ワード画面に戻り、数字が選択されたかを確認します。
「検索と置換」画面以外のワード文書画面のどこか適当なところをマウスでクリックし、ワード画面に戻ります。
5.すべての数字を全角に変換する。
「ホーム」タブの「Aa」(文字種の変換)ボタンを押して、表示されたプルダウンメニューから「全角」を選択します。(一旦、すべての数字を全角表示します。)
続いて、2桁以上の数字とコンマを半角に変換します。
6.「検索と置換」画面に戻ります。
「検索」タブの「検索する文字列」に以下のように入力します。
[,0-9]{2,}
左から[全角コンマ、全角のゼロ、半角ハイフン、全角の9]{半角の2、半角のコンマ}
コンマの変換が必要ない場合は、[0-9]{2,}を入力します。
検索オプションが表示されていない場合は、「オプション」ボタンを押し、「ワイルドカード」にチェックを入れます。
「検索する場所」ボタンを押し、「メイン文書」を選択します。
7.ワード画面に戻り、2桁以上の数字と全角のコンマが選択されたかを確認します。
「検索と置換」画面以外のワード文書画面のどこか適当なところをマウスでクリックし、ワード画面に戻ります。
全角2桁以上の数字とコンマが選択されていますが、1桁の数字は選択されていません。
8.「ホーム」タブの「Aa」(文字種の変換)ボタンを押して、表示されたプルダウンメニューから「半角」を選択します。
全角2桁以上の数字とコンマが半角に変換されました。
全角括弧を半角に変換する
9.「ホーム」タブの「編集」の「検索」ボタン右の下向き矢印をクリックし、表示されたプルダウンメニューから、「高度な検索」をクリックし、「検索と置換」画面を表示します。
「検索」タブの「検索する文字列」に下記を入力します。
[(;)]
[全角の左括弧、半角セミコロン、全角の右括弧]
「オプション」をクリックし、表示された「検索オプション」の「ワイルドカード」にチェックを入れます。
続いて、「検索する場所」をクリックし、
10.ワード画面に戻り、全角括弧が選択されたかを確認します。
「検索と置換」画面以外のワード文書画面のどこか適当なところをマウスでクリックし、ワード画面に戻り、全角括弧が選択されたどうか確認します。
11.選択された全角括弧を半角括弧に変換する。
「ホーム」タブの「Aa」(文字種の変換)ボタンを押して、表示されたプルダウンメニューから「半角」を選択します。
全角括弧が半角括弧に変換されました。
以上のように一度に括弧開きと括弧閉じを変換してもよいのですが、使い慣れた以下の方法が早く変換できるかもしれません。
括弧を「置換」機能で検索し、置換する方法
検索する文字列に全角括弧の括弧開き(始め括弧、左括弧)を入力し、置換後の文字列に半角の括弧開きを入力し、「すべて置換」ボタンを押すか、「次を検索」ボタンを押して確認しながら、置換する方法もあります。
括弧閉じ(終わり括弧、右括弧)も同様に、検索する文字列に全角括弧の閉じ括弧(終わり括弧、右括弧)を入力し、置換後の文字列に半角の括弧閉じを入力し、「すべて置換」か「次を検索」で一つずつ置換します。
自治体や役所関係の資料を作成する場合、このよう表記の指定があることがあります。
修正後、印刷して正しく修正されているかどうか、半角にしたことで他の表記が不適切でないか確認します。