Uniblue SpeedUpMyPCを削除しても「指定したモジュールが見つかりません」エラーが消えない。

家族が使っているパソコンに知らない間にインストールされた「Uniblue SpeedUpMyPC」がプログラムのアンインストールから削除できませんでした。
そこで、Plogramfiles 内の「speedupmypc」と「uniblue」をフォルダごと削除しましたが、パソコンを起動すると次のエラーが毎回出てしまいます。

 

エラー「指定したモジュールが見つかりません。LoadLibrary(pythondll)」

エラー「指定したモジュールが見つかりません。LoadLibrary(pythondll)

 

 

画像を撮り忘れましたが「unins000」というアンインストールできそうな画面も表示されました。
これでアンインストールできるのかもしれないと思い、恐る恐る「実行」クリックすると次のエラーが表示されてしまいます。
(ダメなら、リカバリーするつもりで、実行をクリックしてみました)

uniblu-speedupmypc「unins000」エラー

コンピュータを再起動しましたが、このエラーは改善しませんでした。

 

 

スポンサーリンク

タスクスケジューラからspeedupMyPCを削除

操作手順
1.画面左下のスタートボタンを右クリックし、「ファイル名を指定して実行」を選択します。
または、Winキー + R を同時に押します。

 

2.「ファイル名を指定して実行」に「taskschd.msc」と入力し、OKをクリックします。

ファイル名を指定して実行

3.タスクスケジューラの「タスクスケジューラライブラリ」をクリックします。
名前の中にある「speedupMyPC maintenance」を右クリックし、削除します。

タスクスケジューラの「タスクスケジューラライブラリ」

参考ですが、「speedupMyPC maintenance」右クリックして、表示されたメニューから「実行」を選ぶと、エラーが表示されます。
再起動し、エラーが表示されるかどうか確認したところ、エラーは表示されなくなりました。

 

PC
スポンサーリンク
電脳メモ