ドコモのスマホ(arows F-01H)には、マカフィーのセキュリティソフト「あんしんスキャン」がインストールされていました。
このソフトの設定を見直すことで、電池の消耗速度が改善されました。
設定変更前は、1時間に15~20%程度、電池の容量が減っていき、購入後、数時間で充電しなくてはいけませんでした。
マカフィーあんしんスキャンの設定変更を行った箇所
操作手順
1 左下の設定をタップします。
2 安心スキャンをタップします。
開いた画面から、「設定」をタップします。
安心スキャンの「全般」をタップします。
常駐アイコンは、無効にしました。
安心スキャンの「セキュリティスキャン」をタップします。
スケジュールスキャン
間隔:毎日から毎週に変更しました。
時間:あなたの生活スタイルに合わせて、使わない時間に設定します。
スケジュール更新
毎日から毎週へ変更
時間も使用しない時間に変更
不要なアプリを消去したり、無効化するのと合わせて、電池の消耗は、1時間に20%程度から数%に改善しました。
スマホの操作をしなければ、電池の消耗量は、2、3時間で3%程度になりました。
あまり操作をしなければ、この状態で、3、4日程度、充電しなくても、使えるようになりました。
スマホの電池の消耗、通信料を減らす