ブラウザで表示されている特定のホームページをタスクバーにピン留めして、すぐに起動できるようにする。

画面下のタスクバーに、特定のホームページを登録して、すぐに起動できるようにしたいことがあります。
タスクバーに起動できるアプリやウェブページが登録された状態
例として、東京都のホームページをタスクバーにピン留めします。
ここでは、マイクロソフトのEdgeを使います。
手順
1.東京島のホームページを開きます。
東京都のホームページをタスクバーに表示させたい。
2.マイクロソフトEdgeのメニューボタン(・・・)をクリックし、開いたメニューから「その他のツール」を選択します。
タスクバーにウェブページを登録する手順、メニューから「その他のツール」を選択する画面
3.開いたメニューから「タスクバーにピン留めする」を選びます。
タスクバーにウェブページを登録する手順、メニューから「タスクバーにピン留めする」を選択する画面
4.マイクロソフトEdgeの上部(アドレス欄)付近に画面が表示され、タスクバーに表示されるアイコンと名称の候補が表示されます。よければ、「ピン留めする」をクリックします。
名称を変更することもできます。名称を変更すると、タスクバーに登録されたアイコン付近にマウスを近づけると、その名称が表示されます。
タスクバーに特定のページを登録する手順、名称を変更しピン留め登録する画面
5.タスクバーに東京とのホームページのアイコンが登録されました。
マウスを近づけると、「東京都公式ホームページ」と表示されます。
タスクバーに登録されたウェブページのアイコン
6.同様にして、Yahoo!、YouTube、Teamsなどをタスクバーにピン留めしてみました。
Yahoo!、YouTube、Teamsなどをタスクバーにピン留めした画面

 

雑感
スポンサーリンク
電脳メモ