シートを非表示にしたい。

一部のシートを非表示にして、パスワード設定します。
計算結果表などのシートを非表示にしてエクセルファイルを配布し、それを回収してデータを集計するときなどに便利です。

1.シートを非表示にします。
シートを選択し、右クリックして表示されたメニューから「非表示」を選択します。
ここでは、「Sheet2」を非表示設定しました。
シートを非表示に設定する。

「Sheet2」が非表されなくなりました。

シートが非表示になった図

2.パスワードを設定します。
「校閲」タブの「ブックの保護」をクリックします。

ブックの保護からパスワードを設定する画面
「シート構成とウインドウの保護」画面が表示されました。保護対象の「シート構成」にチェックが入っていることを確認し、パスワードを設定します。

シートを見えないようにしてパスワードを設定します。
「OK」をクリックします。

パスワードの確認画面でもう一度パスワードを入力します。

パスワードの確認画面
「シート構成とウインドウの保護」の設定をすると、シートに関する操作(再表示、非表示、シートの移動、削除、追加等)ができなくなります。

 

スポンサーリンク

シートを表示させる。

1.「校閲」タブの「ブックの保護」ボタンを押します。

ブックの保護、パスワード設定を解除する。

2.設定をしたパスワードを入力します。

ブックの保護解除画面から設定したパスワードを解除する。
「OK」をクリックします。

3.表示されているシートを右クリックし、表示されたメニューから「史表示」を選択します。

非表示にしたシートを再表示する