印刷プレビューアイコンをクイックアクセスツールバーに表示させる.

スポンサーリンク

リボンにないアイコンを表示させる。

ワードやエクセルで、よく使う機能がアイコンとして表示されていれば、効率が良いのになと思うことがあります。
例えば、使いまわしをする様式ファイルを開き、少し手直しをして、プレビュー、そして印刷することがあります。
エクセルやワードなら、メニューの「ファイル」から「印刷」を選んでプレビュー画面を表示させることができますが、メニューバーなどにアイコンとして表示されていれば、簡単にプレビュー画面を表示させることができます。

ここでは、メニューをたどっていけば、使用できる機能の一部をクイックアクセスツールバーに表示させる手順を説明します。

手順
(以下の図は、Microsoft365エクセルの画面です。)

1.エクセルやワード、パワーポイントを起動します。
メニューから「ファイル」を選択し、左側に表示された「オプション」をクリックします。

リボン、クイックアクセスツールバーに印刷機能を追加する。

2.開いた画面「エクセルのオプション」の左側「クイックアクセスツールバー」を選択し、右側に表示されたアイコンの一覧の中から「印刷プレビューと印刷」を選択し、「追加」ボタンを押します。

クイックアクセスツールバーに印刷プレビューと印刷を表示させ、プレビュー画面をすぐに見られるようにする。
画面右側「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」に「印刷プレビューと印刷」が表示されます。

「クイックアクセスツールバーのユーザー設定」すぐ下の「すべてのドキュメントに適用(規定)」を選択すればエクセルすべてにこの機能が適用されます。右側の下方向矢印をクリックして、一部の文書だけに適用することもできます。

3.クイックアクセスツールバーに「印刷プレビューと印刷」のアイコンが追加されていることを確認します。

印刷をすばやく行えるようアイコンに「印刷プレビューと印刷」機能を追加する。

4.クイックアクセスツールバーから追加した「印刷プレビューと印刷」を削除したい場合は、アイコンを右クリックし、プルダウンメニューから、「クイックアクセスツールバーから削除」を選択します。

クイックアクセスツールバーから不要なアイコンを削除する。
※ここでは、クイックアクセスツールバーに「印刷プレビューと印刷」を表示させましたが、ショートカットキー「Ctrl+P」、「Ctrl+F2」でも印刷画面を表示させることができます。

スポンサーリンク

よく使う機能のアイコンを表示させる。

ここでは、数式タブに「再計算実行」を追加します。

1.「ファイル」>「オプション」を選択し、開いた画面の左側に表示された「リボンのユーザー設定」を選択します。
右側の「数式」をクリックし、「新しいグループ」ボタンを押します。

エクセル、ワードのリボンにない機能を追加する。
「新しいタブ」ボタンを押せば、タブとして追加表示させることもできます。

2.「再計算実行」を選択し、「追加」ボタンを押します。
必要に応じて、「名前の変更」ボタンを押し、名前を変更したり、アイコンを変更したりします。

パワーポイント、エクセル、ワードのリボンにない機能を追加したい。
右側の上下の矢印で表示位置の変更ができます。

リボンにないアイコンを表示させ、表示位置を変更する。

※ここでは、例として「再計算実行」アイコンを追加しましたが、再計算は、「F9」で行うことができます。