任意の回転角度、微調整しながら図や写真を回転させたい。
特殊なアプリをダウンロードしくても、Windowsに搭載されている「ペイント3D」を使って、回転させることができます。
操作手順
1.ペイント3Dを開きます。画像を読み込みます。
ここでは、この写真のマンタを15度程度右に回転させます。
2.上部メニューの「2D」「3D」「キャンパス」のいずれかを選択します。
3.キーボードの「Ctrl」と「A」を同時に押します。写真(図)の上に回転のマークが表示されます。
4.回転のマークをマウス左ボタンを押しながら、マウスを移動させると、任意の回転角度に調整することができます。
5.トリミングのアイコンを押して、必要な部分だけにします。切り抜く部分を決定したら「完了」ボタンを押します。
(参考)
ペイント3Dは、1度単位で角度を微調整できますが、マイクロソフトオフィスのワードやエクセルでは、0.1度単位で任意の角度に調整できます。
操作は、画像を選択してから、右クリック、「図の書式設定」から「3-D回転」の「Z方向に回転」で回転できます。