ドコモのメッセージRとメッセージSを受信拒否したい.

ドコモのメールには、通常のプライベートメール以外にメッセージRとメッセージSがあり、ドコモからの案内やCMなどが、送られてきます。

 

毎日、何通かメールが届きます。
メッセージR、メッセージSが不要なら、受信拒否することができます。

 

スポンサーリンク

ドコモ・メッセージSの受信拒否の設定

1 メールのフォルダー一覧から「その他」を選択します。
ドコモ・メッセージSの受信拒否の設定1

2 表示されたプルダウンメニューから「メール設定」をタップします。

ドコモ・メッセージSの受信拒否の設定2

3 開いたメール設定画面の「ドコモメール設定サイト」をタップします。

ドコモ・メッセージSの受信拒否の設定3

4 ID、パスワードを入力し、ログインします。

ドコモ・メッセージSの受信拒否の設定

5 メール設定画面で下のほうまでスクロールします。

ドコモ・メッセージSの受信拒否の設定

6 メッセージS設定までスクロールしたら、「メッセージS受信設定」の「受信しない」にチェックを入れ、「確認する」ボタンをタップします。

ドコモ・メッセージSの受信拒否の設定

7 確認画面で「設定を確定する」をタップする。
ドコモ・メッセージSの受信拒否の設定7

8 設定確認画面「設定完了」で内容「受信しない」を確認できれば、メッセージSの受信拒否設定が完了です。
ドコモ・メッセージSの受信拒否の設定8

スポンサーリンク

ドコモ・メッセージR配信拒否

メッセージRには、次の案内がメールで届きます。

 

  • ドコモからのお知らせ(重要なメール)
  • Myインフォメール(割引、クーポン、ポイントなど)
  • dマーケットメールサービス
  • dカード(mini)

です。
これらのメールは、それぞれ配信停止することができます。

 

ドコモお知らせメールの配信停止

(dメニュー)>「お客様サポート」>「ドコモオンライン手続き」>ログイン>「ニュース・情報発信」>「ドコモからのお知らせ」で設定します。

Myインフォメールの配信停止

dメニュー>「dポイントクラブ」>「Myインフォメールの設定(配信・変更・停止)」で設定します。

dマーケットメールサービスの配信停止

dマーケットで受信拒否設定ができます。

 

 

1 dマーケットアイコンを出す

以下の画面は、富士通の機種の場合です。
左下のアイコンをタップし、dマーケットのアイコンを表示させます。
機種によっては、ホーム画面にdマーケットアイコンが表示されているかもしれません。

ドコモ・メッセージR配信拒否1

2 dマーケットをタップ
(ここで、メールマガジンを「受信しない」、「受信する」の画面が表示されることもあります。)
ドコモメッセージR配信拒否2

3 メニューをタップし、表示されたプルダウンメニューから「メルマガ設定」をタップ

ドコモメッセージR配信拒否3

4 dマーケット
メルマガ(メールマガジン)設定画面からログイン
ドコモメッセージR配信拒否4

5 メールマガジン一覧から不要なメールマガジンのチェックを外します。
すべて不要なら、「全て解除」をタップします。

ドコモメッセージR配信拒否5

6 下のほうへスクロールし、「設定する」をタップ
スクロールしなくても、「設定する」ボタンが表示される場合もあります。

ドコモメッセージR配信拒否6

7上にスクロールすると、「設定を反映しました。」と表示されていることが確認できます。

その他

次の二つは、ドコモからの案内ですから、受信拒否せず、そのままにしておいてもよいと思います。

 

  • ドコモからのお知らせ(重要なメール)
  • Myインフォメール(割引、クーポン、ポイントなど)