今回、リカバリーディスクを作成したのは、Thinkpad T410用(Windows7)です。
リカバリーディスク作成時に必要なメディアですが、CD、DVD、USBハードディスクが必要です。
私は、DVDを使いましたが、3枚必要でした。
作成手順1
最初の画面を表示される方法は、いくつかあります。
1.ThinkPad vantagetoolを立ちあげて、「出荷時状態へのリカバリー・ディスク」をクリック
2.画面左下の「プログラムとファイルの検索」から「リカバリー」と入力する。
3.Qドライブをダブルクリックする。
画面にしたがって、リカバリーメディアを作成します。
開いた画面より、CD、DVD、USBハードディスクのうち、実際にリカバリーディスクとして使うものを選択します。
メディアを挿入し、認識されると、リカバリーメディアの作成が始まります。
1枚が完成すると次のメディアの挿入を促されます。
DVD3枚に収まりました。
全てのメディア作成時間は、1時間程度でした。