ファイルの中身まで検索する手順です。
Wondowsのエクスプローラーでファイル検索ができますが、通常、ファイル名での検索となります。
しかし、ファイル内に記載されて文字列などを検索したいこともあります。
以下の手順で、検索すれば、メモ帳やワードパッドで作ったなどのテキストファイル[***.txt]だけでなく、ワードやエクセル、パワーポイント等、Officeソフトで作成したファイル内の文字列も検索することができます。
ファイル内をすべて検索するため、検索時間が長くなることがあります。
また、私のWindows7パソコンでは、検索途中でエクスプローラーが終了してしまうことがあります。
私は、Windows10パソコンも所有していますが、こちらは検索中に終了することはありません。
必要なとき以外は、設定を元に戻したほうがよいと思います。
設定手順(Windows10)
2 検索タブが表示されます。この画面の詳細オプションをクリックし、プルダウンメニューから「ファイル コンテンツ」を選びます。
3 その他の項目で検索対象を絞る
「現在のフォルダー」のみ検索することもできますし、「すべてのサブフォルダー」を検索することもできます。例えば、Cドライブを選択し、「すべてのサブフォルダー」を選択すれば、Cドライブ内すべての検索ができます。
サイズをクリックすれば、検索するサイズを絞ることができます。
「更新日」やファイルの「分類(音楽、電子メール等)」でも検索することができますう。
設定手順(Windows7)
1 エクスプローラーを起動します。
「Alt」キーを押すことで、「ファイル」や「編集」「ツール」などのメニューが表示されます。
2 メニューから「ツール」をクリックします。
表示されたプルダウンメニューから「フォルダーオプション」をクリックします。
3 「フォルダーオプション」画面から、「検索」タブをクリックし、「ファイル名と内容を常に検索する」を選択します。