あなたのiphponeを無線WiFiルーター代わりに使って、ゲーム機やiPad、パソコン等をインターネットに接続することができます。
以下は、iPhone(docomo)をWiFi無線ルーターとして使って、Windows10で設定しました。
iPhoneでは、テザリングのことを「インターネット共有」と呼んでいます。
iphoneによるテザリングの接続、設定手順
WiFiテザリング
iPhoneの設定
1.設定をタップする(押す)。
iPhoneのホーム画面に表示されている設定(歯車)をタップします。
2.設定画面で、「インターネット共有」をタップ(押す)し、ONにします。
3.「インターネット共有」画面で、「インターネット共有」をタップする。
この画面で、”Wi-Fi”のパスワードは、iPadやパソコンなどインタネット通信したい機器に入力するものです。
パスワードは、iPhone側の設定が完了すると、再度表示されますから、控えておく必要はありません。
4.「Wi-Fiとbluetoothはオフです」と表示された場合、「Wi-Fiとbluetoothをオンにする」をタップします。
5.表示されたパスワードをパソコンやゲーム機に接続します。
このパスワードは、接続したい機器によって呼び方が異なることがあります。
アクセスキー、ネットワークセキュリティキーと呼ばれることがあります。
この画面の上部に
「接続可能になりました。Wi-Fiおよぼbluetoothで共有中のネットワークは、”ネットワーク名”」という名前で外部に表示されます。」
と書かれています。
この名前が、あなたのゲーム機やパソコンに表示されます。
接続したい機器によっては、この名称が以下のように表示されていることがあります。
・SSID
・ESSID
・ネットワーク名
iPhone設定後、パソコンの設定をします。
6.パソコン画面右下のタスクトレイをクリックします。
7.電波のマークをクリックします。
8.あなたのiPhoneの名前を探し、クリックします。
ネットワークセキュリティキーの入力画面になります。
9.iPhoneに表示されたパスワードをネットワークセキュリティキー欄に入力し、OKをクリックします。
10.パソコンがiphoneに接続されるとパソコンに「接続済み、セキュリティ保護あり」と表示されます。
パソコンにこの画面が表示されるのと同時にiPhoneには「インターネット共有中」と表示されます。
bluetoothテザリング(iPhoneとiPad・iPad mini)
bluetooth機能を使って、iPhoneを親機として、iPadやiPad miniをインターネット接続します。
iPhoneの設定
1.設定から「モバイルデータ通信」をタップします。
2.「モバイルデータ通信」画面から「インターネット共有」をタップし、ONにします。
3.iPhoneのBluetoothがオフの場合、「Wi-FiとBluetoothをオンにする」をタップます。
4.「インターネット共有」画面の「インターネット共有」をオンにします。
iPad、iPad miniの設定
1.iPadホーム画面の「設定」をタップすると、設定画面が表示されます。
設定画面の左側のBluetoothをタップします。
2.「設定」から、bluetoothをONにします。
右上のbluetoothをタップします。
以下の画面では、すでに接続したことがあるbluetooth機器が表示されています。
その下に「デバイス」と表示され、グルグル回っている状態が、あなたのiphoneを探しているところです。
周囲の環境(電波の利用状態等)によっては、検索に時間がかかることがあります。
3.デバイス欄にあなたのiPhoneの名前が表示されます。
4.iPhoneとiPadに表示されるコード(数字)が同じことを確認し、「ペアリング」をタップします。
接続に失敗すると別のコードが表示されます。
この時、iphoneをipadのコードが異なることがあります。
この場合、再度、設定画面まで、戻らないと接続できないことがあります。
状況によっては、機器の再起動をしないと接続できないこともあります。
5.接続が成功すると、ipadのデバイス欄が「接続されました」に変わります。
bluetoothテザリング(iPhoneとパソコン)
iphoneとWindowsパソコンをBluetooth接続してパソコンでインターネット接続できます。
WiFiによるインターネット共有(テザリング)よりも電池の減りが少なくなります。
パソコン側にBluetooth機能が必要です。
iPhoneの設定
1.設定から「モバイルデータ通信」をタップします。
2.「モバイルデータ通信」画面から「インターネット共有」をタップし、ONにします。
3.iPhoneのBluetoothがオフの場合、「Wi-FiとBluetoothをオンにする」をタップます。
4.「インターネット共有」画面の「インターネット共有」をオンにします。
パソコンの設定
パソコン側のBluetoothを機能を動作させます。
5.パソコンのデスクトップ左下のスタートクリック > 歯車マーク(設定)をクリックします。
(タスクトレイを右クリックしても設定アイコンが出ます。)
6.デバイス(Bluetooth、プリンター、マウス)をクリックします。
以下の画面にならなかった場合は、ホーム(歯車マーク)をクリックします。
7.Bluetoothをクリックします。
8.BluetoothをONにします。
9.Bluetoothをオンにすると、機器がデバイスを探します。
しばらくするとあなたのiphoneが検出されます。
10.該当のiphoneをクリックし、ペアリングをクリックすると、パスコードが表示されます。
iphoneに表示されたパスコードが一致しているか確認します。
Bluetoothネットワーク接続の設定をします。
11.タスクトレイからBluetoothアイコンを右クリックし、メニューから「Bluetoothデバイスの表示」をクリックします。
12.デバイスとプリンター画面から、該当のスマホを右クリックします。
メニューの接続方法から、アクセスポイントをクリックします。
13.Bluetoothネットワークに接続されました。
14.パソコンで、インターネット接続を確認をします。
USBテザリング(iPhoneとパソコン)
iPhone付属のUSBケーブルをパソコンに接続し、パソコンをインターネット接続します。
Windowsパソコンで接続でインターネット接続できます。
windowsパソコンには、iTunesをインストールする必要があります。
1.iPhoneとパソコンを付属のUSBケーブルで接続します。
iPhoneの設定
2.設定をタップします。
iPhoneのホーム画面に表示されている設定(歯車)をタップします。
3.設定画面で、「インターネット共有」をタップし、ONにします。
設定画面が表示されない場合、モバイルデータ通信のインターネット共有がONになているか確認します。
4.「Wi-Fiとbluetoothがオフです」と表示された場合、「USBのみ」をタップします。
5.インターネット共有がONになり、テザリングが開始されます。
パソコンのiTunesを起動し、iPhoneのアイコンを選択し、お使いのiPhoneをクリックします。
パソコンから、インターネット接続できるか確認します。