iPhone、iPadに接続できるフラッシュメモリ(外付けのメモリ)が、販売されています。
ライトニングUSBメモリ利用シーン
- iPhone、iPadの写真やデータを外部メモリに保存する。
- USBメモリに一時的に保存しておいて、USBでパソコンに取り込む。
- USBメモリにデータを入れて、人にデータを渡す。
- USBメモリに写真データを入れて、プリンタにUSBで接続し、写真を印刷する。
- iPhone、iPad内の保存容量が一杯になった。
- iPhone、iPadからiPhone、iPadにデータをコピーしたい。
iPhone、iPad用のライトニングコネクタとUSBを備えているものが多くでています。
ライトニングコネクタ用が多いため、古いiPadのドックコネクタで使用する場合は、変換ケーブルが必要です。
ライトニング-USBだけでなく、Androidの端子に対応しているものも出ています。
製品によっては、写真や動画など限られたファイルのみしか使えないものがありますので、利用する目的を考えて、購入するとよいです。
同僚が、プレゼンデータを入れて、別のiPadで使おうとしたら、使えませんでした。
ライトニングコネクタ側が壊れやすい製品があります。
信頼あるメーカーのものを購入されたほうがよいと思います。
また、コネクタの形状にによっては、スマホやタブレットのケースが邪魔になるものもあります。
ケースを外さないと接続できない製品も多く出ています。
同僚は、最近、IO DATAの製品を購入しました。
・ケースに干渉せず使えます。
・使用できるデータの種類も多いです。
・Dropboxとの連携ができます。
同僚は、一旦、USBメモリに入れてからデータを移動するのは、面倒だと言って、普段はケーブル接続でデータをのコピーをしています。