ディスプレイに縦線(縦縞)が入る

富士通のノートパソコンですが、ディスプレイに縦線が入るようになりました。
その後、Windows アップデートで、症状が出なくなりました。

画面に線が出る

Windows アップデートの後、約1週間くらいすると、また縦線が出るようになりました。

 

メーカーのサポートページより

方法1
1パソコンの再起動
2ディスプレイドライバのアップデート (ダウンロードに2時間)アップデート
3BIOSをデフォルトにする。

 

方法2
再起動 F2
biosの画面で、Load Setup Defaultsを選びENTER
「Load default configuration now?」と表示されたら、YESを選択し、Enterする。

サポートに掲載されていた2つの方法でも直りませんでした。

電源を切り、ACケーブルを外す

バッテリーを取り外し、3分程度してから、装着し起動したら縦線が直りました。

 

数日すると、再び、縦線が出るようになり、バッテリーを一度取り外してから、再度装着し再起動をしました。
その後は、毎日のようにこの症状が起こり、バッテリの脱着を繰り返しています。

 

この症状は、一度、電源を落とし起動するときにおこります。

 

電源入れっぱなしで、2、3日、机上に置いた状態では発生しないことがあります。
スクリーンセーバーが働き、キーボード操作だけでは、不具合は発生しないようです。

 

ノートPCの画面が物理的に歪んでいる?

画面が歪んでいるかもしれません。
基板や配線部分など物理的な歪みにより、接触不良などが生じているかもしれません。

 

毎回、電源をONにする前にパソコンの画面を開きます。
これにより画面が歪むと考えられます。

 

電源ONで、画面開きっぱなしの場合、症状が出ないことがあるため、画面が原因かもしれません。

 

しかし、電源ONのまま、画面の開け閉めを繰り返しても症状は出ません。
症状が出るのは、電源ONの直後です。

 

バッテリーの着脱で改善するため、原因の特定ができない状況です。
しばらく、様子見です。