スマホの自動同期設定を解除してパケット料金を節約

スマホには、メールを自動でチェックしたり、データを自動で同期したりするアプリがあります。

 

使っていないのに常に同期したり、バックグラウンドで動作したりすると通信料が増え、料金に反映されてしまいます。
また、電池の減り方も早くなります。

 

これらの設定を解除することで、通信料金の節約とスマホの使用時間を延長することができます。

アプリの自動更新を制限

インストールされているアプリのバージョンアップがあると、自動で更新されます。
この設定を解除します。

 

「データの使用量」 > 「WiFi接続時のみアプリを自動更新する。」
にチェックを入れます。

 

メーカー、OSにより、設定が少し異なるかもしれません。

 

Googleアカウントの同期を解除

Playストアからアプリをインストールしたり、他のサービスを利用するためにGoogleアカウントを使っている人は多いと思います。

 

Googleアカウントの同期の設定は

「設定」 > 「アカウント」 > 「Google」 を選択

Googleアカウント同期解除

同期させたくない機能の項目のチェックを外します。

 

メモアプリの同期解除

EvernoteやOneNoteなどについても、不要な通信をしないように設定できます。

 

メモしたデータが多くなったり、画像や動画などを保存すると、データ通信量が多くなってしまいますから、
Wi-Fi接続時のみ同期するように設定します。

 

Evernoteの同期解除

Evernoteの同期解除

 

ONENOTEの同期解除

ONENOTEの同期解除