Androidスマホ画面右下(ナビゲーションバー)の人型アイコンを消したい。

Androidスマホの画面下に人型のアイコンが表示されています。このアイコンが表示されていると、文字入力時のアイコンが消えたりして操作できないこともあります。
Androidスマートフォン画面下の人間型のアイコンを消したい。

この人型のアイコンは、ユーザー補助機能ボタンです。
ユーザー補助機能ショートカットメニューから、「画面をロックする」や「クイック設定と通知を開く」「音量を上げ下げする」などの操作が行えます。
これらの機能は、通常の設定からでもできますからユーザー補助機能の人型アイコンが不要なら、下記の手順でオフにします。

スポンサーリンク

Androidスマホの人型のアイコンを消す手順

設定手順例(arrows F-51B Android11の画面です)

1.「設定(歯車アイコン)」から「ユーザー補助」
アンドロイドスマホ設定アイコン

2.「ユーザー補助」を押します。

ユーザー補助機能から人型アイコンを消す。

3.「あんしんセキュリティ」を押します。

あんしんセキュリティ機能をオフにして、人型アイコンを消す。

4.「あんしんセキュリティショートカット」をOFFにすると消えます。
画面上の「あんしんセキュリティ」は、オンのまま、下の「あんしんセキュリティショートカット」をオフにするだけで、人間アイコンを消すことができます。
アンドロイドスマホの画面下の人間型マークを消したい。

Android12以降の操作

1.設定を押し、メニューから「ユーザー補助」を押す。
2.「ユーザー補助機能メニュー」を押す。
3.「ユーザー補助機能」をオフにする。